更新日:2025年07月28日
当協議会で調査した結果、以下の状況が判明しました。
白毛門登山口: 駐車場の水場が7月頭から枯れている。
茂倉避難小屋:チョロチョロとわずかな量しか出ていないが、汲むこと自体は可能。
蓬峠: 完全に枯れる寸前で,笹を使ってやっとボトルに入れられる程度。
清水峠: JR監視小屋の裏手の排水が止まっていた。(その他の水場は調査員の体力的に不安があり未確認)
朝日岳:水流は細いものの宝川温泉側に下った所で水を汲むことは可能。
※蓬ヒュッテは渇水で宿泊者にも水を供給していません。
以上のように、全体的に非常に厳しい状況です。
登山は夏でも涼しいと思われる方も多いですが、稜線という地形の特性上、周囲に日差しを遮るものがほぼなく、気象条件によっては厳しい暑さとなります。
登山を計画する時は、天候等をよく確認するとともに、ご自身の体力や技量をよく考えて実施をお願いします。